プレコンセプションケア
コンセプション(Conception)とは、受胎を意味します。つまり、妊娠の前に自身の健康と向き合ってみましょうということです。妊娠する前に体の調子を整えることはとても大切なことです。その健康的な取り組みが、妊娠しやすいからだづくりにつながります。
バランスのとれた食生活
バランスの取れた食事は健康維持だけでなく、不妊治療にも重要な要素です。
栄養素をバランスよく摂る
女性
- 鉄(あさり・レバー)… 貧血防止。血液中のヘモグロビンの材料になる。
- ビタミンE(アボカド・ナッツ類)… 抗酸化作用、老化防止。血行やホルモンバランスをよくする。
- ビタミンB(緑黄色野菜・レバー)… タンパク質・糖質・脂質などの代謝に必須。精神の安定。
- 葉酸(ほうれん草・アスパラガス)… 胎児の正常な発育に必要な栄養素。厚生労働省推奨。
- ビタミンA(ウナギ・ほうれん草)… 子宮内膜を整える。摂取のしすぎ注意。
- L-カルニチン(赤身肉・牛乳) … 血流促進。卵子の質の向上
- コエンザイムQ10(レバー・青魚)… 抗酸化作用。
男性
- 亜鉛(牡蠣・ほたて)… 精子の形成に関与、精液中に多く含まれる。
- セレン(かつお・まぐろ)… 精子を活発にする。
- ビタミンE(アボカド・ナッツ類)… 男性ホルモンの生成分泌に関わる。
- ビタミンB(緑黄色野菜・レバー)… 精子の造成機能促進、運動率を向上。
- 葉酸(ほうれん草・アスパラガス)… 精子数増加、精子DNA断片化を低下させる。
- ビタミンC(果物・ブロッコリー)… 血流をよくする。
- アルギニン(落花生・ごま)… 精子を増やす、活発にする。
- オメガ3脂肪酸(サケ・サバ)… 体内で合成できない必須脂肪酸、精子形成に関与。
- L-カルニチン(赤身肉・牛乳) … 精子形態や運動性能を改善する。
- コエンザイムQ10(レバー・青魚)… 精子形態や運動性能を改善する。
食事療法と組み合わせて、足りないものをサプリメントで補いましょう。
サプリメント
患者様の状態に合わせて、サプリメントを処方しております。
-
ARTサポート
ミトコンドリアで働く3つのビタミン様物質をブレンドしました。添加物は製造に必要とされる最低限量に抑制しています。
SOサポートⅡ
SOサポートⅡは専門家と共同で開発した男性用サプリメントで還元型コエンザイムQ10を主成分に配合成分同士の特性を考慮し、性能の劣化予防を施しています。
葉酸
葉酸に加えて互いに協働するビタミンB6とビタミンB12をブレンドし、配合を工夫することでカプセル内容物中の添加物割合を25.8%に抑制しました。
亜鉛
原料には吸収や体内での活用に優れた、フランス・ルサッフル社製の「亜鉛酵母10%」を使用し、ビタミンCをブレンドしました。
イノシトール
国産米由来の米糠から高純度に精製したミオイノシトールです。原料の残留農薬試験や放射能検査を実施し、国内GMP認定工場にて製造しています。
レスベラトロール
原料には純度99%以上のトランスレスベラトロールであるResvida®(レスビダ)を1カプセルに50mg配合しています。一日目安量はヒト試験を実施して決定しました。
ラクトフェリン
独自技術でカプセルをコーティングした「腸まで届く」ラクトフェリン。原料はBSEフリーで放牧で育てられたオセアニアの乳牛から搾乳された牛乳由来です。
オメガ3脂肪酸
オメガ3脂肪酸は、健全な妊娠や出産、さらには、お子さんの心身の健康に大変重要な役割を担う必須脂肪酸です。α-リノレン酸、DHA、EPAの3つのオメガ3脂肪酸をブレンドしました。
漢方
- 当帰芍薬散 …
- 疲労しやすく足腰の冷えやすい方に効果的です。
倦怠感、月経不順、不妊症、習慣性流産の方が適応となります。 - 柴苓湯 …
- ステロイド様作用があると言われています。内膜が薄く着床不全の方が適応となります。
- 半夏厚朴湯 …
- 気分がふさいで喉に異物感があり、動悸めまいのある方に効果的です。
不安神経症、不眠症の方が適応となります。
- 診療内容
- 不妊治療 産婦人科 婦人科
- 住所
- 〒185-0012
東京都国分寺市本町4丁目1−9
国分寺本町クリスタルビル5階 - アクセス
- 国分寺駅北口より徒歩2分
- 電話番号
- 042-325-4124
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | ― |
13:30~15:00 | ★ | ★ | ― | ★ | ★ | ★ | ― |
15:00~18:00 | ● | ● | ― | ☆ | ● | ― | ― |
休診日:水曜・土曜午後/日曜/祝日
月~土:採卵または移植周期の方は8時より血液検査可能
★:処置等
☆:木曜午後診療19:00まで
○:土曜診療14:00まで
婦人科:平日10:00~12:00/
15:00~17:00(水曜午前のみ)
お子様連れ(要電話予約):月曜・木曜 15:00~15:30
予約制になります。事前にお電話またはインターネットからご予約ください。
月初めは保険証をお持ちください。
※コロナ感染症予防の観点から、原則、受診者のみのご来院でお願いしております。