男性不妊
不妊症は、決して女性だけの問題ではなく、男性パートナーの協力も不可欠です。不妊症の原因については、女性のみに原因がある場合41%。男性のみ原因がある場合24%、男女ともに原因がある場合24%と言われています。男性側に不妊原因がある場合を男性不妊と言いますが、男性不妊にも様々な原因があります。
男性不妊の主な原因
- 性機能障害:性交渉の際、ED(勃起障害)などにより腟内に射精ができない。
- 造精機能障害:精子を造るはたらきに問題があり、精液中の精子数が少ないか(乏精子症)、全くみられない。あるいは動いている精子の割合(運動率)が少ない(精子無力症)。
- 精路通過障害:精子を運ぶ通路の通りが悪く、精子が出てこられない状態。
治療について
男性不妊症の診断・治療において最も基本的な検査である、精液検査を行っております。通常は精子濃度や運動率などの項目だけですが、当クリニックではより詳しく、前進運動率や平均精子速度、精子自動性指数などを計測し、総合的な評価で判断をいたします。例えば、精子濃度が1億/ml以上だと一見受精能力が高そうですが、前進運動率が20%であれば、受精能力は低いと判断されます。また、前進精子がWHOの基準値以下なので精子無力症となります。WHOの精子所見の基準は以下の通りです。
- 精液量 1.5ml 以上
- 精子濃度 1500万/ml 以上
- 総運動率 40% 以上
- 前進運動率 30% 以上
- 正常形態率 4% 以上
- 平均精子速度 5mic/sec
また、当クリニックは、男性性機能・男性不妊症に対する専門的診療を行う泌尿器科クリニックである、エス・セットクリニックと連携をとっております。精索静脈瘤手術や、ED(勃起障害)などの相談や治療ができます。精液検査の結果や、診察をふまえ、紹介いたします。
精液検査について
精液検査 ¥5,100
2~5日程度の禁欲後、検査を受けることをおすすめいたします。
月、火、木、金 8:00~11:00 14:00~15:30
※水、土は11:00までに提出してください。
※ 院内採精をご希望の方は、お電話での予約になります。当日結果を聞かれる場合は、提出後1時間後に結果になります。
- 診療内容
- 不妊治療 産婦人科 婦人科
- 住所
- 〒185-0012
東京都国分寺市本町4丁目1−9
国分寺本町クリスタルビル5階 - アクセス
- 国分寺駅北口より徒歩2分
- 電話番号
- 042-325-4124
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ○ | ― |
13:30~15:00 | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | ― |
15:00~18:00 | ● | ● | ― | ☆ | ● | ― | ― |
休診日:水曜・土曜午後/日曜/祝日
月~土:8時からの血液検査可能
★:処置等
☆:木曜午後診療19:00まで
○:土曜診療14:00まで
婦人科:平日10:00~12:00/
15:00~17:00(水曜午前のみ)